自由に好きなことを書くブログ

考えたり、思ったことを書いたり自由に

コラム

若者の車離れはなぜか?

よく聞く王道な謎。 若者の◯◯離れについて。今日は車離れ。 まず前提としてwiki先生に尋ねてみると、 電通の同社のクロスメディア行動調査である「d-camp」によると、「自動車に関心がある」と答えた割合が2001年度から2011年度にかけて20代男性29.4%、女性…

2016年のクリスマスは過ごしやすい件

昨日は、この世のカップルが下心を爆発させたクリスマスがあった。 今年は、3連休もあったので、比較的24、25に人が集中することなく、23〜25までバランス良く遊んでくれたと思う。 それにしても、2016/12/25に恵比寿のイルミネーションを見て、おシャンに過…

ちきりんさんの<「寄せ集め型プロジェクトの運営とノウハウ」という価値>を思い出したはなし

今現在、二人の友人と、別々にこれをやりたい、つくりたい的なことをしておる。 しておるトいっても、すでに半年近くが経ってしまうほど事が進まなかったり、思ったより遅れてる、なんてことだらけである。 んで、ちきりんさんの以下のエントリーや、 d.hate…

ある医者の話

大事な人が癌になり、術後、執刀医と話をする機会に恵まれた。 執刀医は膵臓癌を研究しており、根絶したい、予防したい、早期発見につながる何かを見つけたい、から医者になったらしい。 だが、25年以上の研究の結果、科学が進歩しないことには早期発見はで…

身内が癌になって思うこと。医者すげーなって話

今年は色々あった。まだ、半年くらいはあるはずだけど、 すでにクライマックスくらい色々ありすぎた。 仕事は特に変化はない。が、妻を持ち、子供ができた。いとこも子供ができたし、友達にも子供が出来た。フリーターだった奴らが就職して働くようになった…

今一度、営業ってなんぞと振り返る

アメリカ本国を驚愕させたプルデンシャル生命の「売る力」 作者: プルデンシャル生命保険フェイスブック(日出ずる国の営業)運営事務局 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2015/03/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 「まじアポ…

形から入る害悪について

正直な話、自分は形から入る質だ。 GMOの熊谷さんが手帳やべーって話をしてたら、手帳を買ってみるし、ほとんど埃にまみれて過ごしている手帳には申し訳ない。 webにハマればmac book proを買うし、本にハマればブックカバーからこだわる。 実際に、形から入…

仕事ばかり考えることの幸せ

自分が忙しくなりすぎる(スペックが低いだけだけども)と、仕事のことだけかんがえていれば済むようになる。 最初は抵抗もあれば疲労もあった。嫌なことばかりだと思っていた。 仕事だけ考えていると、意外と楽だ。その日の予定が埋まっているし、大変なこ…

好きを仕事にするって簡単なことなのか

好きを仕事にする派と、しない派がいるかと思う。 自分は好きを仕事にすることにとてつもなく憧れているけど、結局は行動できずにいる。好きを仕事にして、好きじゃなくなる程度なら、多分向いていなかっただけだと思う。 きっと、能力云々よりまず行動して…

いろんなことを諦められない、選択できない自分

読書のペースは変わっておらず、 いろんな本や、映画に出会って、いろんな発見があったり、学びがあるのだけれど、 いつも思うのは自分が本当にやりたいことだけに集中するべきなんだろうということ。 webサービスも作りたい、映像も撮りたい、本も読みたい…

一気に世の中が変わった日なんてない

働いていて、いろんな人が「もう既に働き方は変わっていると」いう人がいる。 堀江さんなんか、「遊びが仕事になる」と言っていて、仕事と遊びの境界線なんて考えない人だと思う。 ついでにいうと、イケハヤさんなんかも、好きを仕事にって感じの人だし、ま…

読んだ本を全て書評に書くことは不可能、かもしれないなと

乱読が趣味で、この頃は何のために本を読んでいるのかさえわからなくなることが多いけど、とりあえずこの頃読んだ本をまとめる。 いわゆる、「やばい経済学」系の本で、データをもとに常識をひっくり返たり、そんなんどうしょうもないやんけ系議論を余すこと…

自己啓発系の本って実践する人が少ないよねって話

社会人1年目で、カーネギーやら、ナポレンオンヒル、マーフィーを読み始めたり、勧められる人は多いかもしれない。7つの習慣も忘れてはいけないし、勝間和代も、神田昌典もいる。 世の中には、成功した人が成功した秘訣や、成功の法則を惜しみなく公開してく…

人は自分の市場を選んだほうがいいよね、って話

実は私は、現在転職活動をしている。実際には、行動に移し始めている段階で 転職活動をしているかといわれると、ぼちぼちってやつだ。にわか転職厨というやつだ。 そんな私は現在社会人1〜2年目というぼかした言い方だが、ともかく石の上にも座れない男であ…

後輩のOB訪問に立ち合ったら、自分のためになったよって話

なんか、この頃ただの日記みたいになってきてるけど、それはしょうがない。 人に会う機会が増える時期で、後輩から同期、同級生、先輩などなど人と過ごす時間が増えてしまったのが原因。原因って言い方もひどいな。。。 ともあれ、タイトルの通りで、後輩のO…

何度もやってしまう、勉強病

毎日、毎月たくさんの本を読んでいるのだけれど、 社会人2年目が始まった自分に一番大事なのは、早く仕事を覚えて、稼げるようになることだと思う。 これまでの人生の偏った知識では太刀打ちできず、仕事に関する勉強はもちろん進める必要がある。 だけど、…

このブログってなんのために書いているの〜顧客視点云々かんぬん〜

www.landerblue.co.jp いろいろ炎上も多いし、誹謗中傷がネットに散乱している、永江一石さんの記事。 なんだかんだ、永江さんがやっていること自体は、参入障壁が高いものではない。 それでも、彼が選ばれるのはこういう思考、哲学があるからなんだろうなと…

自分を試すなら、今すぐやろう

今日、久しぶり<耳をすませば>を見た。 耳をすませば [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 発売日: 2002/05/24 メディア: DVD 購入: 13人 クリック: 426回 この商品を含むブログ (417件) を見る 正直、昔はただの中学生の…

今更ながら、意識高いとはなんぞと、考えた。

意識が高い、低いというのは一人の人間に対して、どちらかが意識付いているものではなく、日によったり、仕事や、気分やらで変わる、いわゆる時と場合によるものだと思う。だから、誰でも意識が高かったり低かったりするよねって、おもったけど、そうでもな…

自分のアタマで考えよう を再読したよ

転職してーなーって、入社してすぐに思い始めている今日この頃。 小さい会社(零細)やら、スタートアップやら色々バイトしてきたし、将来は起業するなら大きな会社の仕組みとか知りたいなぁと思い入社しましたが、漠然としすぎたゆるふわ大学生には、そろそろ…

読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門  を読んだ

この頃、時間が少ないし仕事のための読書や勉強が多いので、時間を有効に使えていないよなってのが課題だった。会社の近くに引っ越しているので、通勤中はアプリでニュースを読むことが殆どだし、LINEとかして過ごしてしまう。 読書が好きな僕には時間の使い…

婚約して改め思うこと 〜ちきりんの日記を読んで〜

僕は今年25歳になる、社会人なんだけれど、 現在年上の女性と付き合っていて、結婚する予定である。(あくまで予定) プロポーズもしたし、両親に挨拶もした。 ということで、多分世間一般的に言っても婚約したんだと思う。 んで話は変わって、入社してまだ…

いまさらながら2015年のwebサービスを振り返る

2015年なんぞ振り返っても、何があったかなんて思い出せないけど、振り返りたい。 というのも、メタップスの佐藤さんを見ていると、大きな流れを意識した言動が多いように思う。1日1日の積み重ねは僕なんかと比べ物にならないほど濃いはずなのに。 newspicks…

下がいるから安心するのではなく、同じような境遇の人に安心する

書評や、ITについてつらつら書くことを決めたブログではあるが、あまりに職場に馴染めず、罵られ、人生とは何かと考えてしまう毎日を過ごしている時に、下記のブログを発見し、その話をせずにはいられなくなった。 delete-all.hatenablog.com 自称できない社…

大学生活でこれはすればよかったリスト

社会人になって間もない人間ですが、ここで学生時代にこれはやっておけばよかったことをまとめておきたいなと。 というのも、今になって実感するのは、やはり自由な時間の少なさ。お金はそこそこ自由だけど、じゃーホリエモンみたいな人生歩めるかといえばま…

2015年8月 今後書いていくカテゴリー

できれば毎日更新したいけど、仕事のことを書こうと思ってもSNSには厳しい会社で多分身バレするからあまり書けない。 読書、web、IT、旅行、年上の彼女との同棲、高校野球、バスケ、映画、大学受験、就活、バイト、ベンチャーでのインターンくらいしか今のと…

営業やってて思うこと【学生時代には思えなかったこと

営業って聞いてどんなイメージを持つのかなと。 職種にもよるけど、ぺこぺこしたり、媚び諂ってるイメージ持ってる人も多いんでないかな。 勿論、営業こそクリエイティブ論もあるから、いろんな考えがあると思うけど、学生時代に憧れるのって企画やらマーケ…

徹底すること、情熱をバカにしないこと【たった一人の熱狂ー見城徹】書評

今更だけど、見城さんの本を読んだ感想を書く。 たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の言葉- 社会人になって、影響されたというか自分になかったことを気づかせてくれた本。 僕は社会人になってから、 話を聞いてもらうってむずいこと 時間に甘いやつ、礼儀…

僕が研修で結構学んできたこと。

そういえば、今は新卒の方々は研修してたり、配属先でOJTをしている時期かなと、確か記憶しています。研修が役に立たないと思っていたり、周りの人の意識が、自分と違いすぎてギャップに悩んだりしている人もいるかと思います。 僕はレガシー系(コテコテの…