自由に好きなことを書くブログ

考えたり、思ったことを書いたり自由に

その他

若者の車離れはなぜか?

よく聞く王道な謎。 若者の◯◯離れについて。今日は車離れ。 まず前提としてwiki先生に尋ねてみると、 電通の同社のクロスメディア行動調査である「d-camp」によると、「自動車に関心がある」と答えた割合が2001年度から2011年度にかけて20代男性29.4%、女性…

2016年のクリスマスは過ごしやすい件

昨日は、この世のカップルが下心を爆発させたクリスマスがあった。 今年は、3連休もあったので、比較的24、25に人が集中することなく、23〜25までバランス良く遊んでくれたと思う。 それにしても、2016/12/25に恵比寿のイルミネーションを見て、おシャンに過…

なぜを考える癖をつけたい

久しぶりの更新。 できるだけ毎日、自分の中のなぜを書いて更新していきたい。 理由としては、福田さんのなんクリを読んでいて、福田さんがしていることや、アートや広告や企画のようなものが、自分がしたい職業のイメージとちかいなぁーという漠然とした思…

生活の中の無駄を省きたい

7月に読んだ「夢をかなえるゾウ」。 夢をかなえるゾウ 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: ミズノオフィス 発売日: 2013/04/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (9件) を見る 当然ながら、楽して、簡単に夢は叶わず、ゾウから出される様々なお題をク…

ある医者の話

大事な人が癌になり、術後、執刀医と話をする機会に恵まれた。 執刀医は膵臓癌を研究しており、根絶したい、予防したい、早期発見につながる何かを見つけたい、から医者になったらしい。 だが、25年以上の研究の結果、科学が進歩しないことには早期発見はで…

今一度、営業ってなんぞと振り返る

アメリカ本国を驚愕させたプルデンシャル生命の「売る力」 作者: プルデンシャル生命保険フェイスブック(日出ずる国の営業)運営事務局 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2015/03/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 「まじアポ…

形から入る害悪について

正直な話、自分は形から入る質だ。 GMOの熊谷さんが手帳やべーって話をしてたら、手帳を買ってみるし、ほとんど埃にまみれて過ごしている手帳には申し訳ない。 webにハマればmac book proを買うし、本にハマればブックカバーからこだわる。 実際に、形から入…

仕事選びの軸について〜自分がどういう人間か

仕事を選ぶ基準ってなんだろう。 ぼくは、web業界で働きたいという気持ちが強かったが、その夢は叶わずSIerに入社してしまった。しかも、相手にするのは堅めの会社ばかりだ。 会社では日々怒られ、自分の不甲斐なさを実感するが、ではどのように仕事を選べば…

仕事ばかり考えることの幸せ

自分が忙しくなりすぎる(スペックが低いだけだけども)と、仕事のことだけかんがえていれば済むようになる。 最初は抵抗もあれば疲労もあった。嫌なことばかりだと思っていた。 仕事だけ考えていると、意外と楽だ。その日の予定が埋まっているし、大変なこ…

好きを仕事にするって簡単なことなのか

好きを仕事にする派と、しない派がいるかと思う。 自分は好きを仕事にすることにとてつもなく憧れているけど、結局は行動できずにいる。好きを仕事にして、好きじゃなくなる程度なら、多分向いていなかっただけだと思う。 きっと、能力云々よりまず行動して…

いろんなことを諦められない、選択できない自分

読書のペースは変わっておらず、 いろんな本や、映画に出会って、いろんな発見があったり、学びがあるのだけれど、 いつも思うのは自分が本当にやりたいことだけに集中するべきなんだろうということ。 webサービスも作りたい、映像も撮りたい、本も読みたい…

このブログってなんのために書いているの〜顧客視点云々かんぬん〜

www.landerblue.co.jp いろいろ炎上も多いし、誹謗中傷がネットに散乱している、永江一石さんの記事。 なんだかんだ、永江さんがやっていること自体は、参入障壁が高いものではない。 それでも、彼が選ばれるのはこういう思考、哲学があるからなんだろうなと…

今更ながら、意識高いとはなんぞと、考えた。

意識が高い、低いというのは一人の人間に対して、どちらかが意識付いているものではなく、日によったり、仕事や、気分やらで変わる、いわゆる時と場合によるものだと思う。だから、誰でも意識が高かったり低かったりするよねって、おもったけど、そうでもな…

ネットでこんなUQ WiMAXの記事が有名ですが

UQWiMAXに対して3日で1000人以上が詐欺だと訴える現状、消費者の意思はどうすれば伝わるのか。株主である京セラ等。国の機関である経済産業省等。その他全てに連絡して得られたもの - WiMAX被害者達の一歩uqwimax.hatenablog.com 久々に身近なネタで企業が炎…

【未来を恐れず。 過去に執着せず。 今を生きろ。】堀江さんの近畿大の話を聞いて

これは、冒頭が自分語りという最低最悪のエントリであり、疲れとアルコールがもたらした悪のエントリだ。 僕は堀江さんが結構好きである。 出会いは、多分中学2年くらい。近鉄バッファローズを買うと宣言して、テレビに出ている姿を見たときからだ。 当時、…

そんじゃーコミュニケーションの質を高めるための努力ってなによって話

さっき、アホみたいな記事を書いてしまって反省しながら書いてく。 さっき書いた記事は、コミュニケーションの生産性が低いときって、両方がわるいけど、こうしたらましになるんじゃないのーって話だったけど、もっと信憑性を持たせるために、企業が行う、コ…

だいたいみんなコミュ障だよねってはなし

nanapiのけんすうさんがこんな記事を書いていた。 「伝わらない」のを人のせいにするなよ!medium.com 要点だけまとめようとしたら、タイトルのままでした。コミュニケーションの中で伝わらないことがあった場合は、両成敗だよねって話です。 ほんで、自分は…

記事の論点って簡単にずれるよねって記事

さっきこんな記事を書いて、その時すごいことに気づきました。 NewsPicksって実名にすべきではない論 - 納得いくまで考える日記 文頭に結論が、そして文の最後にも結論があります。 これがブログ初心者が陥る罠です。 書いているうちに気持ちよくなり、論点…

数学と統計とプログラミングにはまる理由

はてながクソ重くて意外と使いにくいなぁとよく思います。 久々ですが、ブログの更新をしようかと思います。 2015年、現時点での自分の趣味を書いておこうと思い立ち始めているこのエントリ。 はまっているものは、数学と統計と、プログラミング。 なぜはま…

ブログは難しい

ブログ書き始めて少しですけど、本当に興味のある記事と領域以外難しいですね。 反省しました。

ブログ開設の宣誓

本日よりブログを開設した。 内容は、気になっていることを深堀して、納得がいくまで調べて、アウトプットする。 その場を、はてなブログにした。 というわけでなるべく毎日更新しよう。 2014年12月13日